放課後等デイサービス・児童発達支援運動学習教室
クォーレ広島古市教室 浜岡です。

明日広島市内では中学校の卒業式、その一週間後には小学校の卒業式が予定されています。

今年は3月初めからの休校により、卒業式そのものの開催も危ぶまれていましたが、時間短縮、規模を縮小してでも、何とか卒業生たちの門出を祝う区切り・節目の式が実施されることになり、本当に良かったと思います。

クォーレに通ってきている子どもたちの中にも、晴れて卒業式を迎える子どもたちもいますね。

保護者の皆様、この度は誠におめでとうございます。

日々試行錯誤を繰り返され、手探りの中で何とか続けてこられた子育てが一区切りする時がやってきました。

これまでのご努力、お子さまに対して惜しみない愛情を降り注いでこられたこと、心より労い申し上げます。本当にお疲れさまでした。

そしてこれからもまだまだ続く子育て…、しっかりとお子さまに寄り添われながら、成長を見守られるとともに、心の片隅ではそろそろ子離れも…と考え始められることもお勧めします。(笑)

 

さて、令和元年度のクォーレの1年も年度末を迎え、先週はカルタ大会、来週はダンス発表会と、総まとめとも言えるイベントが続いています。

昨今の事情から、ダンス発表会は残念ながらビデオ撮影のみとなり、楽しみにしてくださっていた保護者の皆様には残念な思いをおかけして、指導員一同大変申し訳なく思っております。

それでも子どもたちは、来週の本番に向けてリハーサルに必死で取り組んでいます。

今までももちろんがんばって来ていましたが、さすがにリハーサルとなると目の色が違っているのがはっきりとわかります。今までの練習の積み重ねを大切にし、しっかりと精いっぱいの踊りをしたいという思いが伝わってきます。

その子どもたちのその姿を見ていると、「成長」というものを実感することができます。

日々の成長はほんの少しずつであり、時には後退することもありながら、長い目で見るとしっかりと成長していることがわかります。

日課のプログラムが辛かったり、面倒だったり、うまくいかなかったりすると、声を出して寝そべってしまい、なかなか切り替えて戻れなかった子もいます。

負けが受け入れられなくて、カルタをぐちゃぐちゃにして荒れてしまう子もいました。

ダンスそのものへの苦手意識や拒否感から、練習そのものへの参加が難しかった子もいます。

それでも確実に成長を感じられるこの3月は、指導員にとってもとてもうれしい日々であり、また次への糧を得られる貴重な時期です。今年度の総括をしっかりと行い、来年度さらにパワーアップしたクォーレをお見せできるよう、職員一同心がけていきます。

 

放課後等デイサービス 運動学習教室クォーレ

広島古市教室 浜岡でした。

詳細・お問い合わせはこちら

図2

株式会社クォーレ

■クォーレ古市教室

TEL:082-877-9001(10時〜18時) 住所:広島市安佐南区中須1‐14‐10‐202
MAIL:qole-houkago@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ五日市教室

TEL:082-943-9001(10時〜18時)住所:広島市佐伯区五日市中央4‐16‐6‐2F
MAIL:qole-houkago.itsukaichi@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ田方教室

TEL:082-507-0390(10時〜18時)住所:広島市西区田方2‐14‐7
MAIL:qole-houkago.tagata@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ彩が丘教室

TEL:082-926-3906(10時〜18時)住所:広島市佐伯区河内南1-12-13
MAIL:qole-houkago.ayagaoka@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ井口教室

TEL:082-279-9077(10時〜18時)住所:広島市西区草津新町2-18-15-1F
MAIL:qole-houkago.inokuchi@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ牛田教室

TEL:082-511-8080(10時〜18時)住所:広島市東区牛田東4-15-2-1F
MAIL:qole-houkago.ushita@qole.jp(24時間受付中)

運動療育/運動/学習/療育/広島/広島市/五日市/廿日市/クォーレ/発達障害/ADHD/自閉症/学習障害/放課後等デイサービス/放課後/発達支援/自立支援

共有:

Twitter
Facebook

いいね:

← ボール運動|運動学習教室の様子(広島の放課後デイ・児童発達)