放課後等デイサービス・児童発達支援 運動学習教室

広島田方教室 清水です。

連日新型肺炎のニュースを目にしますが、

ウイルスは目には見えないため、とても怖いですよね。

インフルエンザもそうですが、感染しないためにも日ごろから

手洗いうがいを徹底していきましょう!!

 

さて

年度末に近づき、各プログラムでは一年の成長をみる課題に入ってきています。

今回は聞き取りのお話をさせていただきます。.jpeg

聞き取りは日課(ワーキングメモリを鍛えるプログラム)の中で行います。

ワーキングメモリの中の「音韻ループ」を主に鍛えていくのが聞き取りです。

では「音韻ループ」とはどんなものなのでしょうか

それは、会話や文章理解などの言語的な情報処理に関わっています。

つまり、耳から入った情報を憶える際に用いられます。

学校での生活や社会に出た際、口頭での指示や会話が主となります。

例えば、学校や会社などで口頭での指示をメモするために一度覚えて書きますよね?

これが聴覚的ワーキングメモリの音韻ループを使っている状態です。

つまり口頭での指示を記憶するときに使われているのです。

その「音韻ループ」を鍛えるのが聞き取りです。

今年度は「音韻ループ」を鍛えるだけではなく、

音の選択もできるようにと違う音を流しながら聞き取りを行っておりました。

はじめは全然書くことが出来ず、泣いてしまう子もいましたが、

簡単なところから行うことで、徐々にかけてきており、

2つの音の中から1つだけを聞き取り書いていくことが出来てきています。

そして音の選択ができ、口頭指示を覚えることが出来てくると、

ダンスで音楽が流れていても指導員の指示通りに動くことが出来ます。

さらに、実生活ではざわざわしてる環境でも人の話を聞くことが出来るようになるのです。

各プログラムで様々な能力を鍛え、社会に出た際に困ることのないように

なってくれたらなと思っております。

来年度もより良い療育のご提供ができるよう、

精進してまいりますのでよろしくお願いいたします。

放課後等デイサービス・児童発達支援 運動学習教室

広島田方教室 清水でした。

 

詳細・お問い合わせはこちら

図2

株式会社クォーレ

■クォーレ古市教室

TEL:082-877-9001(10時〜18時) 住所:広島市安佐南区中須1‐14‐10‐202
MAIL:qole-houkago@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ五日市教室

TEL:082-943-9001(10時〜18時)住所:広島市佐伯区五日市中央4‐16‐6‐2F
MAIL:qole-houkago.itsukaichi@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ田方教室

TEL:082-507-0390(10時〜18時)住所:広島市西区田方2‐14‐7
MAIL:qole-houkago.tagata@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ彩が丘教室

TEL:082-926-3906(10時〜18時)住所:広島市佐伯区河内南1-12-13
MAIL:qole-houkago.ayagaoka@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ井口教室

TEL:082-279-9077(10時〜18時)住所:広島市西区草津新町2-18-15-1F
MAIL:qole-houkago.inokuchi@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ牛田教室

TEL:082-511-8080(10時〜18時)住所:広島市東区牛田東4-15-2-1F
MAIL:qole-houkago.ushita@qole.jp(24時間受付中)

運動療育/運動/学習/療育/広島/広島市/五日市/廿日市/クォーレ/発達障害/ADHD/自閉症/学習障害/放課後等デイサービス/放課後/発達支援/自立支援