広島市の放課後等デイサービスなら創業35年の株式会社クォーレ
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • ブログ »
  • 秋と言ったら運動会|運動学習教室の様子(広島の放課後デイ ・児童発達)

秋と言ったら運動会|運動学習教室の様子(広島の放課後デイ ・児童発達)

放課後等デイサービス・児童発達支援運動学習教室

クォーレ五日市教室 郷田です。

 

だんだんと肌寒くなってきましたね。秋は風邪の引きやすい時期なので体調管理には気を付けましょう!!! と言っている私はやられているナウですが。。(笑)

さてさて秋と言えば体育の日! 体育の日と言えば運動会!

今年もたくさん生徒から運動会の報告がありました。

嬉しい報告やそうかそうかと次回の目標にするよう話もありました。

子どもたちの成長が感じ取れてとても嬉しい今日この頃です。

 

走るときはどうしたら速く走れるのか、質問がありました。出来るだけ前傾姿勢でかかとを上げて腕を大きく振るんだよと。 しまった。全然一時一事で伝えれていない。一つずつ出来る様に指導せねばと!

皆さんはストライド走法をご存知でしょうか?

ストライド走法とは歩幅を大きくして走る走法です。

 

2015-09-12_180437[1].jpg

 

身体全身を使って大きく動かすことで目いっぱいの力を使うことが出来ます。

一歩目の幅が広いため比較的にスピードが出しやすい走り方です。

逆にピッチ走法という走り方もあります。ピッチ走法は歩幅を小さく足を速く走り蹴りだす走法です。リズムよく足を回転させることが重要になってきます。

それぞれ良さがありどちらが自分の走り方に一番適しているかが大切になります。

 

 

entry97_02[1].jpg

子どもたちに指導するときはストライド走法を進めています。

とにかく前に大きく進むことで身体を大きく使い動かすことで力強く走り出すことが出来る様になるからです。

今後のSAQや運動でもとにかく大きく指先まで使う感覚で指導していこうと思います。

今年も折り返しになってきました!しっかりと出来る経験を身に着けさせれるように指導してゆこうと思います。

 

放課後等デイサービス・児童発達支援運動学習教室

クォーレ五日市教室 郷田でした。

 

詳細・お問い合わせはこちら

 

図2

株式会社クォーレ

■クォーレ古市教室

TEL:082-877-9001(10時〜18時) 住所:広島市安佐南区中須1‐14‐10‐202
MAIL:qole-houkago@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ五日市教室

TEL:082-943-9001(10時〜18時)住所:広島市佐伯区五日市中央4‐16‐6‐2F
MAIL:qole-houkago.itsukaichi@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ田方教室

TEL:082-507-0390(10時〜18時)住所:広島市西区田方2‐14‐7
MAIL:qole-houkago.tagata@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ彩が丘教室

TEL:082-926-3906(10時〜18時)住所:広島市佐伯区河内南1-12-13
MAIL:qole-houkago.ayagaoka@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ井口教室

TEL:082-279-9077(10時〜18時)住所:広島市西区草津新町2-18-15-1F
MAIL:qole-houkago.inokuchi@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ牛田教室

TEL:082-511-8080(10時〜18時)住所:広島市東区牛田東4-15-2-1F

コメントを残す

PAGETOP
%d