放課後等デイサービス・児童発達支援 運動学習教室クォーレ

広島古市教室 浜岡です。

今日は9/11です。

18年前のこの日にアメリカで何が起こったのか、子どもたちの中で知っている人はほとんどいないと思います。
クォーレの職員でも、若い指導員の方々はまだ幼くてリアルタイムでこの大事件のことを知らなかった人たちが多いと思います。。
月の日流れは本当に早いですね。

次はネットの英文記事からの抜粋です。

イスラム過激派がハイジャックした4機の民間航空機のうち、ニューヨークのワールドトレードセンターのツインタワーに2機、ペンタゴン(アメリカ国防総省)に1機が突っ込んだ。残る1機は首都ワシントンDCにあるホワイトハウスか国会議事堂を標的としていたが、途中で墜落した。
ツインタワーは完全に崩落し、航空機の乗客や肺ジャッカーたちも含めて、約3000名の尊い命が失われた。

ワールドトレードセンターのあった場所は、のちに”GROUND ZERO”として、世界に平和を発信する聖地となっている…。

“GROUND ZERO”とは、もともと「(核爆弾の)爆心地」という意味です。原爆が投下された広島や長崎の爆心地を指す言葉です。
広島に住み、広島で日々を過ごしている人間の一人として、18年前に起きたアメリカでの出来事が、ここ広島ともつながっているということを、今日9/11に少しでも考えられたらなと思います。

話は大きく飛躍しますが、平和に向けて日々自分たちにできることは、まずは身の回りの人たちと仲良く過ごせること。

そのためには、コミュニケーション能力を高めることが不可欠ですね。

相手の気持ちを考えられること、自分の言動が人にどんな影響を及ぼすかを考えられること、どちらも人との円滑なコミュニケーションには必要と思えます。

クォーレのプログラムで、日々トレーニングを重ねて行ったら、ほんの少しずつかもしれないけれど、平和を広げて行く力につながるのではないかと考えている今日9/11です。

放課後等デイサービス・児童発達支援 運動学習教室クォーレ

広島古市教室 浜岡でした。

 

詳細・お問い合わせはこちら

図2

株式会社クォーレ

■クォーレ古市教室

TEL:082-877-9001(10時〜18時) 住所:広島市安佐南区中須1‐14‐10‐202
MAIL:qole-houkago@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ五日市教室

TEL:082-943-9001(10時〜18時)住所:広島市佐伯区五日市中央4‐16‐6‐2F
MAIL:qole-houkago.itsukaichi@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ田方教室

TEL:082-507-0390(10時〜18時)住所:広島市西区田方2‐14‐7
MAIL:qole-houkago.tagata@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ彩が丘教室

TEL:082-926-3906(10時〜18時)住所:広島市佐伯区河内南1-12-13
MAIL:qole-houkago.ayagaoka@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ井口教室

TEL:082-279-9077(10時〜18時)住所:広島市西区草津新町2-18-15-1F
MAIL:qole-houkago.inokuchi@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ牛田教室

TEL:082-511-8080(10時〜18時)住所:広島市東区牛田東4-15-2-1F
MAIL:qole-houkago.ushita@qole.jp(24時間受付中)

運動療育/運動/学習/療育/広島/広島市/五日市/廿日市/クォーレ/発達障害/ADHD/自閉症/学習障害/放課後等デイサービス/放課後/発達支援/自立支援

共有:

Twitter
Facebook

いいね:

← 難しい音読!!|(広島の放課後デイ ・児童発達)
コメントを残す
放課後等デイサービス・児童発達支援
放課後等デイサービスとは
児童発達支援とは
療育プログラムについて
ご利用までの流れ
サービス一覧/施設紹介
受給者証の取得方法

症状一覧
発達障害のお子様
学習障害のお子様
アスペルガー症候群のお子様
自閉症のお子様
ADHDのお子様

研修
介護職員初任者研修
同行援護従業者養成研修
強度行動障害支援者養成研修

その他項目
サービス一覧/施設紹介
ご利用までの流れ
受給者証の取得方法
よくあるご質問について
事業所評価
採用ページ
カテゴリー

ブログ

お探しのページ一覧

ADHDのお子様
【研修】同行援護&初任者&強度行動障害
ご利用までの流れ
よくあるご質問について
アスペルガー症候群のお子様
サービス一覧/施設紹介
療育プログラムについて
発達障害のお子様
自閉症のお子様
訪問介護とは
児童発達支援とは
受給者証の取得方法
同行援護従業者養成研修
学習障害のお子様
強度行動障害支援者養成研修
採用ページ
採用情報
放課後等デイサービスとは
株式会社クォーレ
事業内容

訪問介護
放課後等デイサービス・児童発達支援

スタッフ紹介
ブログ
自己評価
保護者様評価

介護職員初任者研修

事業所評価
企業理念
会社概要

事業所一覧
企業理念

お問い合わせ
PAGETOP

放課後等デイサービス・児童発達支援
訪問介護
スタッフ紹介
採用ページ
介護職員初任者研修
同行援護従業者養成研修

広島市に創業35年の株式会社クォーレ<br /> <放課後等デイサービスと訪問介護の会社>【広島市の放課後等デイサービス・児童発達支援・訪問介護 クォーレ 本部】
放課後等デイサービス(障害児通所支援)
広島県広島市佐伯区観音台2丁目30−6
TEL:082-943-9090
【広島市の放課後等デイサービス・児童発達支援 クォーレ 井口教室】
※新規オープニングスタッフ募集!!
※新規利用者募集!!
TEL:082-208-0907
【広島市の放課後等デイサービス クォーレ 古市教室】
放課後等デイサービス(障害児通所支援)
広島市安佐南区中須1-14-10-202
TEL:082-877-9001
FAX:082-877-9900
【広島市の放課後等デイサービス クォーレ 五日市教教室】
放課後等デイサービス(障害児通所支援)
広島市佐伯区五日市中央4-16-6 2F
TEL:082-943-9001
FAX:082-943-9002
【広島市の放課後等デイサービス クォーレ 田方教室】
放課後等デイサービス(障害児通所支援)
広島市西区田方2-14-7
TEL:082-507-0390
FAX:082-507-0391
【広島市の放課後等デイサービス・児童発達支援 クォーレ 彩が丘教室】
放課後等デイサービス・児童発達支援(障害児通所支援)
広島市佐伯区河内南1-12-13
TEL:082-926-3906
FAX:082-926-3907
放課後等デイサービス・児童発達支援
訪問介護
スタッフ紹介
採用ページ
介護職員初任者研修
同行援護従業者養成研修
Copyright © 広島市の放課後等デイサービスクォーレ All Rights Reserved.

Powered by BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.