放課後等デイサービス・児童発達支援 運動学習教室クォーレ

広島五日市教室 川崎です。

こんにちは!暑い日が続いていますね!今年の夏の暑さがどこまで行くのかとすでに不安になります(^_^;)

しかしながら日中はかなり暑いですが、朝晩とまだまだ寒く寒暖差で体調管理が難しいので皆様も体調崩されないようお気を付けてお過ごしください。

 

さて、クォーレでは新教室OPENにつき、各教室若干の空きが出ます。

ご興味がある方はぜひお早めにお問い合わせください!

 

先日、4月にオープンした井口教室にも初めてお邪魔しましたが、やはりとても綺麗で五日市教室も子ども達が気持ち良くプログラムに取り組めるよう、教室の清掃にもより磨きをかけようと思いました!!

各教室の指導員と研修を行い色々な話をする中で、新しく入所した子・新教室に移動した子も環境に慣れて来て頑張っているようです!以前五日市教室に通っていた子の頑張っている話を聞くととても嬉しくなり、ますます頑張らないとな!!と指導員のパワーアップにもなります(*^^*)

五日市教室の子も負けずに頑張っていますよ!

今週から音読では風の又三郎の暗唱に取り掛かっていますが、今日集団に立ち驚いたのは、前に暗唱に来る子のほとんどがリズムに乗って行っているということです♪

先週までは基本的な追読み・群読等に加えリズム追読みという指導員が拍を取りながらリズムに乗って追読みを行うという読み方もたくさん練習をし、本日も暗唱前に取り組んだのですが、やはりリズムに乗せて読むことで楽しくなり記憶に残り易く、ついつい口ずさんでしまうので音韻ループを知らず知らず鍛えているんですね!

音読が苦手な子も休憩中や送迎時に口ずさみ、それにつられて他の子も一緒に口ずさみ。。と養育中以外で一緒に合わせて読むことの楽しさ、共感を生む場面が自然と生まれること、とても嬉しくなりました(*^^*)

中には指導員と同じく自分で拍を取りながらリズムに乗って音読をしている子もいました!

手で拍を取りながら、リズムに合わせ、声に出して読む。

一度に二つ以上のことを処理する。ワーキングメモリをしっかりと働かせ鍛えてますね!

暗唱週は続きますが、今後の音読でも今まで以上に読み方のレパートリーを増やし、子ども達が笑顔で取り組める様、工夫と練習をしっかりと行っていこうと思います!!

schoo_ondoku

 

放課後等デイサービス・児童発達支援 運動学習教室クォーレ

広島五日市教室 川崎でした。

詳細・お問い合わせはこちら

.PNG


株式会社クォーレ

■クォーレ古市教室

TEL:082-877-9001(10時〜18時) 住所:広島市安佐南区中須1‐14‐10‐202
MAIL:qole-houkago@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ五日市教室

TEL:082-943-9001(10時〜18時)住所:広島市佐伯区五日市中央4‐16‐6‐2F
MAIL:qole-houkago.itsukaichi@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ田方教室

TEL:082-507-0390(10時〜18時)住所:広島市西区田方2‐14‐7
MAIL:qole-houkago.tagata@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ彩が丘教室

TEL:082-926-3906(10時〜18時)住所:広島市佐伯区河内南1-12-13
MAIL:qole-houkago.ayagaoka@qole.jp(24時間受付中)

運動療育/運動/学習/療育/広島/広島市/五日市/廿日市/クォーレ/発達障害/ADHD/自閉症/学習障害/放課後等デイサービス/放課後/発達支援/自立支援