広島市の放課後等デイサービスなら創業35年の株式会社クォーレ
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • ブログ »
  • ボール|運動学習教室の様子(広島の放課後デイ ・児童発達)

ボール|運動学習教室の様子(広島の放課後デイ ・児童発達)

放課後等デイサービス 運動学習教室クォーレ

広島五日市教室 中元です。

 

すっかり暖かくなり、春たけなわを実感する毎日です。

私は社会人になってからようやく1年がたちました。

改めて気持ちを引き締め、2年目も頑張って行きますのでよろしくお願いします!

 

 

さて、本日は今月の運動について書いていきます!

blog

今月はボールを使ってキャッチボールを上手にできるための練習をおこなっています。

これができるようになるとドッジボールでヒーローになれることも、!

大切なポイントは2つあります。

ボールのキャッチと投げ方です。

 

キャッチの仕方はボール転がしから教えています。

身体の正面ですくうように胸の位置まで持ってこれると100点です。

これが出来ている子はボールをとりこぼすことがほとんどありません!

また、しっかりとボールをみることが大切です。

キャッチボールになると怖くて目をつぶってしまう子がいます。

これはボールがよく見えていないから怖いと思ってしまいます。

ボールを見ることを教えてあげながら、

日課の中で目の機能を鍛えることでできるようにしていきます!

 

次はボールの投げ方についてです。

投げ方は

①足はチョキ(利き手と対角の足が前)

②ボールは耳の横

③相手を見て投げる

この①~③の動作で、より強く投げれるよう教えています。

まずはキャッチボールで狙ったところに投げれる練習を行っています。

キャッチボールの場面では相手がとりやすい位置・速さで投げれているかがポイントです。

他者を意識することで、喜びを他の子と共有することができます。

ドッジボールというチーム競技の中ではとても大切なことです!

 

子ども達はボールを使う運動がやっぱり好きなようです!

活き活きと笑顔で活動することができています。

また、キャッチボールで相手までボールが届かなかった子が

教えていく中で届くようになってきています。

届いた時の子どもの達成感が全面に出て見ているこっちも嬉しくなります!

 

「出来ない、、」を「出来る!」という自信に変えれるよう

2年目も頑張って行こうと改めて思いました。

 

放課後等デイサービス運動学習教室クォーレ

広島五日市教室 中元でした。

詳細・お問い合わせはこちら

.PNG


株式会社クォーレ

■クォーレ古市教室

TEL:082-877-9001(10時〜18時) 住所:広島市安佐南区中須1‐14‐10‐202
MAIL:qole-houkago@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ五日市教室

TEL:082-943-9001(10時〜18時)住所:広島市佐伯区五日市中央4‐16‐6‐2F
MAIL:qole-houkago.itsukaichi@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ田方教室

TEL:082-507-0390(10時〜18時)住所:広島市西区田方2‐14‐7
MAIL:qole-houkago.tagata@qole.jp(24時間受付中)

■クォーレ彩が丘教室

TEL:082-926-3906(10時〜18時)住所:広島市佐伯区河内南1-12-13
MAIL:qole-houkago.ayagaoka@qole.jp(24時間受付中)

運動療育/運動/学習/療育/広島/広島市/五日市/廿日市/クォーレ/発達障害/ADHD/自閉症/学習障害/放課後等デイサービス/放課後/発達支援/自立支援

 

 

コメントを残す

PAGETOP
%d