投稿日 : 2019年3月6日 | カテゴリー : ブログ
放課後等デイサービス 運動学習教室クォーレ
広島古市教室 浜岡です。
3月が始まって、早くも第2週になりました。
先週は高校の卒業式があり、中学校や小学校の卒業式も来週、再来週に予定されています。
毎年経験することですが、さびしいお別れの時期がやってきていますね…。
クォーレでも1年間一緒にがんばってきたみんなとの集大成として、カルタ大会が行われています。また、ダンス発表会もすぐそこに迫ってきていて、最後の仕上げの練習に熱が入っています。
そんな中、先日、教室スタッフとしてとてもうれしいことがありました。
運動の時間にダンスの最後の部分の練習をしている時でした。
ある男の子が自分の位置に立ち、みんなと一緒に手や足をしっかりと動かし、隊形の移動の時にはまわりに合わせてうまく動いていたんです。
その日は、たまたまその子のお母さんが面談のために来室されていて、面談終了後も運動の様子を参観されていました。
そのお母さんの様子を見た時に、思わず「うわ~っ!!」と思ってしまいました。
目を細めながら、とてもうれしそうにな笑顔でお子さんの動きを見ておられたんです。
そのお母さんの表情を見た時に、我が子が生き生きと活動する姿を目の前にして、親としての幸せやうれしさを心全体で感じておられるのだなぁ…とこちらまで感動が伝わってきました。
教室終了後、お子さんを待っておられる間に、そのお母さんに話しかけさせていただきました。
「今日は本当に感動しました!」とお母さんは目を少し潤ませながら話してくださいました。
彼は集団に入ることがなかなか難しかったり、こだわりがあったりで、練習そのものにもなかなか参加できないことが多かったからです。
でも、しっかりと動きを覚えていて、周りの子たちと動きを合わせながら上手にダンスができていました。
子どもの成長を目の前で見て実感することができること、親としてこれほどの幸せな瞬間はないと思います。
クォーレ古市教室のスタッフの一員として、お子さまの成長を一緒に喜ばせていただき、その幸せなお気持ちを分けていただけたことは、とてもうれしくて贅沢なことだなぁと感謝させていただきました。
これからも子どもたちのサポートに全力を注ぎ、保護者のみなさまとお子さまの成長を喜び合えるようにがんばっていきたいと決意を新たにしました。
↓*「カンナムスタイル」のダンスの一部です。 へたなイラストでごめんなさい。
放課後等デイサービス 運動学習教室クォーレ
広島古市教室 浜岡でした。
株式会社クォーレ
広島古市教室 友廣でした。
■クォーレ古市教室
TEL:082-877-9001(10時〜18時) 住所:広島市安佐南区中須1‐14‐10‐202
MAIL:qole-houkago@qole.jp(24時間受付中)
■クォーレ五日市教室
TEL:082-943-9001(10時〜18時)住所:広島市佐伯区五日市中央4‐16‐6‐2F
MAIL:qole-houkago.itsukaichi@qole.jp(24時間受付中)
■クォーレ田方教室
TEL:082-507-0390(10時〜18時)住所:広島市西区田方2‐14‐7
MAIL:qole-houkago.tagata@qole.jp(24時間受付中)
■クォーレ彩が丘教室
TEL:082-926-3906(10時〜18時)住所:広島市佐伯区河内南1-12-13
MAIL:qole-houkago.ayagaoka@qole.jp(24時間受付中)
運動療育/運動/学習/療育/広島/広島市/五日市/廿日市/クォーレ/発達障害/ADHD/自閉症/学習障害/放課後等デイサービス/放課後/発達支援/自立支援
カテゴリー
コメントを残す